7月29日から今日まで、若葉高校サッカー部はインターハイを初め、部全体で様々な遠征や、強化試合に参加させて頂きました。
その中で得た経験や課題、冬の選手権に向けての意気込みを文章という形で、選手全員に書いてもらいました。今回は2年生の文章を御紹介致します。
小村健真
この夏の期間、たくさんの経験をすることができました。
この夏感じたのは、トップチームとのレベルの差です。熊本国府との試合を見る機会がありました。
その際に強度、質、プレースピード、声など全てにおいて差を感じました。
このままの状態ではトップチームの試合に関わることができないと痛感しました。
トップチームで試合に関わっていくためには、まずピッチ外の部分でチームのプラスになれる選手になること、そしてピッチ内の部分で、チーム1の武器を持つ選手になることが大事だと思います。自分の武器はスピードを使ったプレーなのでその部分を磨いてトップチームの試合に関われるよう日々努力していきます。
中坂直人
この夏鍛錬の夏佐伯や、梶山杯などの遠征に参加して自分に足りないことはリスク管理の甘さでした。
遠征を通し、攻撃から守備に切り替わった時のリスク管理が出来ておらずカウンターで何度もピンチを作ってしまいました。
そして、もう1つ自分に必要だと思うことは
コーチングの質だと思います。
コーチングは大きな声かつ正確な指示を出さなければいけません。
例えば、ファーストディフェンスにしても右から行くのか左から行くのかキーパーを切りながら行くのかなどをより正確な情報を簡潔に伝える必要があると思います。
そこが自分には足りておらず疲れた時はほぼでなくなってしまいました。
この反省を生かしこれからの練習ではリスク管理、コーチングの質に拘り夏の自分を超えれるように日々練習に取り組んでいきます。
山方翔大
インターハイでは全国トップの高校との力の差を感じ、まだまだ成長していかなければいけないことを痛感した。
しかし、この夏自分がFWとしての結果を残すことができておらず、勝てる試合においても負けてしまうことが多くなっている。
去年の選手権で点を決めれなかった後悔を今年もまた繰り返さないようにするために、あとわずかな選手権までの期間でも成長できるようにする。
石橋大和
今回の夏休み自分が意識していたことは、1試合を通して最初から最後まで疲れていてもプレーの質や判断スピードを落とさないことです。また、最後までコートに立っている誰よりも走ってチームの勝利に少しでも貢献出来るように励みました。
しかし、体調管理が不足していて、遠征の残り2日というところで熱を出してしまい、最後までやりきることが出来ず不甲斐ない結果で終わったことを反省し、もっと強く、タフに闘える選手になります。
石原直輝
この夏は自分と向き合う時間がたくさんありました。怪我でサッカーができない分、自分の長所や短所、武器など自分について考えました。怪我や体調不良をしない強い身体をつくって、夏を戦っていない自分とそれを乗り超えたチームメイトとの差を少しでも縮めれるように、そして、チームにとって何かプラスなことをもたらせる状態で復帰したいと思います。