7月29日から今日まで、若葉高校サッカー部はインターハイを初め、部全体で様々な遠征や、強化試合に参加させて頂きました。
その中で得た経験や課題、冬の選手権に向けての意気込みを文章という形で、選手全員に書いてもらいました。今回は3年生の文章を御紹介致します。
小川皓喜
私はこの夏、IHの全国大会やさまざまな遠征に参加しました。IHの全国大会、自分は出場することができなかった。ベンチからチームが負けるのを見て自分が何もできなかったもどかしさ、悔しさなどが残りました。私は負けた瞬間から次の選手権では自分のゴールで勝利に導くと心に決めその後の遠征に臨みました。遠征では自分の得点の形に磨きをかけるということを意識しました。自分のゴールのほとんどはクロスからの得点が多い、そこでもっとクロスからの得点を取るにはどうしたらいいか自分で試合の中で試行錯誤しながらプレーしました。その結果夏休み明けのリーグ戦でクロスからの得点でチームの追加点を取ることができました。夏やってきたことが一つの成果として表すことができました。これから選手権にまでにもっと自分の得点の形に磨きをかけ自分のゴールで勝利に導ける選手になります。
森部絢
今年の夏は、今までの夏とは違うインターハイ全国大会から始まり、多くの試合をしました。その中で、全国の強豪相手にどれだけ自分がやれるかだったり、どれだけ暑くてきつい中でチームを引っ張り走りきる力だったりを試すことができた夏でした。人のせいにする前に、まずは自分がどれだけ人を助けるプレーや人を引っ張るプレーをできるかが自分の今の課題だと思っているので、人に頼られる存在になり、選手権でまた全国の舞台に戻れるように、これからの時間を大切にしていきたいと思います。
浦津太樹
今回、私はトップチームの遠征に参加させて頂きました。何度も試合に出場させて頂いた中で多くの課題が出てきました。
予測能力の低さ、競り合いで勝ちきれない、声を出し続けれない、対人の守備の軽さパスの質が悪い、判断能力が低い、上げればキリがないほどです。
遠征ではこの課題をどう改善していくかを考え、試行錯誤しながら試合にのぞみました。少しづつ自分に合う形を見つけ出す事ができ、改善出来たと感じる部分もありました。
高校生活最後の集大成となる選手権。このチームでサッカーができる最後の大会となります。自分自身悔いの残らないように最後まで全力でやりきったと思えるように頑張りたいと思います!
川上礼偉
今年の夏は去年の夏とは全く違う夏になった。まずインターハイから始まり、インターハイに出てからしか感じられない大会の雰囲気や日本一のチームと対戦することで自分たちの現状をしっかり受け止めることが出来た。
しかし、インターハイ後の遠征で自分たちの弱さが多く出てきた。インターハイに出たが、全国を戦うメンタリティがまだまだチームに備わっていなかった。自分たちの目標にしているところと、自分たちの意識の間にギャップができ、結果が着いてこない夏の遠征でした。
しかし、この夏休み期間の遠征も多くの収穫があった。あと3ヶ月もしないで選手権が始まる。負ければ引退の最後の大会。
この夏の収穫があったから選手権で勝てたと言えるように、後悔なく残りの期間を過ごしていきます。
滑石蓮二
高校3年間最後の夏で自分は多くの課題が見つかりました。初の全国大会では本当にレベルが高いチームばかりでオンザピッチやオフザピッチの場面で感じられることがすごく多かったです。自分はサポートをしていて周りが見えてなかったり、行動が遅くまだまだ未熟でそれもプレーに出ていると実感させられました。全国大会が終わり、その後も多くの遠征をしてきましたが、体力や足元が全くなく自分に失望しました。このままでは試合に出ても貢献が出来ないし注目される選手にはなれないです。しかし、成長すべき課題は多く見つかったので、失望した分、それを糧に選手権まで約2ヶ月の期間の練習で日々チームと共に自分も成長させていきます。この夏、何も出来なかった分選手権で取り返す事が出来るように日々努力し、選手権では、まず福岡の中で勝ち上がりまた全国大会という舞台に行きたいと思います。そして、チームで掲げている「選手権初出場、初優勝」という目標を常に頭に入れ本気でサッカーと向き合っていきたいと思います。