選手日記
今回選手日記を担当します。
3年小川皓喜です。
「挫折から得るもの」
僕は誰が見てもわかるぐらいのサッカーバカです。休みの日でもボールを触って無いと気が済まないし、少しでもサッカーにつながることなら好んで行動します。家にいる時も常にサッカーのことを考えて朝から晩までサッカーのことを考えてます。
先日整骨院に行った際、サッカーは楽しい?と突然聞かれた。
即答で「楽しいです」と答えた。
そこで違う話題に変わったが自分の中で疑問に思った、
なぜサッカーは楽しい?
考えた。自分なりの答え「挫折があるから」という答えが出た。挫折しまた立ち上がる。自分のサッカー人生を振り返っても確かに挫折から立ち上がるの繰り返しそれが楽しいんだなと思った。
ここで私がサッカーを好きな理由である高校サッカーで体感した「挫折から立ち上がる」というのを振り返ります。
高校1年 自分の武器が通用せず不安になる
若葉に入り中学時代自分の長所だと思っていたフィジカル、ヘディング何も通用しなかった。
これから高校3年間大丈夫かと不安になった。とりあえず練習、止まってる時間はないと、ひたすら練習をした。フィジカルでは先輩の筋トレの真似し今の先輩たちに追いつく追い抜くには先輩たち以上に筋トレをする。3年間コツコツ体づくりをしていずれ先輩たちの体より良いもの作るという目標を立てた。ヘディングだけでは戦えないと考えた私はヘディングが一番生きると思いクロスからの得点を理想とし、ひたすらどんなクロスに飛び込んで行くというトレーニングをした。その結末高校初年度ではコツコツやり続けるという武器を手に入れることができその努力を認められ選手権という舞台を経験できた。
高校2年 過信と自信は違う
2年になりCBにコンバートされた。最初は戸惑いがあったが試合に出れるならと自分のできることを考えてやれることからやると決め試合や練習に励んだ。すると試合に絡めるようになった。新人戦、インターハイではスタメンとして試合に出ていた。しかしインターハイでは大敗をした。そこから自分のプレーに自信を持てなくなった。みんなの声が怖くなりサッカーをするのが怖くなった。自信をなくし、ミスを恐れるようになった。消極的なプレーをしていると後輩にポジションを取られた。それを恥ずかしいと思うようになった。いつしか自分は過信をしていた。ミスに対しての捉え方が変わっていた。これまでのサッカー人生でスタメンとして試合に出ることが少なかった僕は一度スタメンという立場になり何か勘違いをしてしまっていた。その後の選手権には出場したが何もできなかった。家族と話す場面があった。ここで言われた。「過信と自信は違う」その時の自分にはとても刺さる言葉だった。もっと謙虚に泥臭くプレーするというのを気づかされた。サッカーを続ける上でこれは絶対に忘れてはいけないなと思った。0から謙虚にやっていこう決めた。
高校3年 武器
自分の代では絶対個人の結果、チームの結果を残すと心に誓い最後の年が始まった。
新人戦、インターハイは同期、後輩が結果を残していた。とても焦り、悔しかった。自分は3年間何をやっていたのか。選手権では一年から継続してやってきた、筋力トレーニングで身につけたフィジカル、クロスからの得点これで結果を残す。謙虚に泥臭くチームのために戦う。自分が3年間やって来たのがどこまで出せるか通用するか。その挑戦を楽しむ。
長くなりましたがこれが僕がサッカーが好きな理由。
挫折を重く捉えるのではなく、挫折から何かを得てまた立ち上がりこの繰り返しこれが楽しい。
話は変わりますが、今は選手権の真っ最中です。
準々決勝のvs高稜戦では出場しましたがクロスからのゴールを取ることができていません。
しかし謙虚に泥臭くは戦えました。続けます。
次はゴールを。
全国高校サッカー選手権大会福岡県大会
11月4日(月) 準決勝 vs東福岡
謙虚に泥臭く戦い絶対に勝ちます。
小川皓喜(おがわ こうき)
U-12所属:西南FC
U-15所属:アビスパ福岡U-15
選手情報はこちら