今回の選手日記を担当します。福岡大学附属若葉高校新1年生の江﨑新です。
自分は2月の中旬から練習や試合に参加をさせてもらって新たに課題が2つ見つけました。
なので今回は自分の課題について話していきたいと思います。
1つ目が失点が多いということです。
自分は徳島遠征で合計9失点と同世代の2人と比べても倍近く失点してしまっています。
遠征後にこの全部の失点はどういう失点なのかと考えてみるとセットプレーではなく、ほとんどドリブルから運ばれて失点をしていました。その失点のなかでも、止めれるシーンがいくつもありました。シンプルに自分の実力不足もありましたが、上手くDFを使えていない。ということがわかりました。
コーチングの部分では中学校時代のGPコーチからも「早口でなにを言ってるのかわからないし、単語しか言っていないから伝わりにくい」と言われていました。
自分はこのことについて、伝わってないのは早口のせいなんだと内容まではあまり気にせずに受け止めてしまい、その結果が全体で9失点ということになってしまいました。
内容も考えてコーチングをしていき、なおかつ全体に伝わるようき大きな声で喋っているようにしたいと思います。
2つ目がビルドアップのテンポが凄く遅いということです。センターバックなどからパスを貰ったときに、自分のテンポが遅く、相手が整う時間を自分から作ってしまってもう一度近くのセンターバックに頼りきりになってしまっています。
自分がテンポが遅い理由が出せる時にパスをしていないということです。パスを出す前に1度見てパスを出す瞬間にもう一度見てというふうになってしまっているのが現状です。
この課題を治すには、受ける前に首をふって、なおかつ全体の動きを予測することが重要なことだと分かりました。
この2つの課題をなおせば自分の武器となり、今よりももっとチームに貢献できるので、この課題をクリアしたいと思います。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
江崎新(えさき あらた)
u12所属:レアッシ福岡fc
u15所属:アビスパ福岡u15
選手情報はこちら