3年 重松怜音です。
まとまりのない文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
「連覇」。
5月24日から夏のインターハイが始まる。
昨年のインターハイでは、県大会「初優勝」全国大会「初出場」という結果で若葉高校に新たな歴史を刻んだ。
この「優勝」を掴み取る事ができたのは確実に去年の先輩達の力がとても大きかった。
先輩達が残してくれたこの優勝を「連覇」できるのは今年にしかチャンスはない。
だから今年のインターハイは必ず「連覇」という形で全国大会に出場し、昨年の結果を上回っていきたい。
言葉にするのはとても簡単な事。目標は大きくすればするほど成し遂げるのは難しくなる。
「目標は全国優勝です」と私達が口にした時、その目標を笑ってくる人や「無理でしょ」と小馬鹿にしてくる人もいる。
それは、まだまだ自分たちの弱さや甘さ、人間的な未熟さが日常の中で出てしまっているからだと思う。
しかし今の若葉高校は、チーム目標の基準まで近づいてきているし、行かなければならないチームであると私は思っている。
先ほど述べた通り、本当に簡単な話ではないし全国優勝など今のままでは行けるはずがない。
もちろん現時点でもチームには沢山の課題がある。
ピッチ内外全てにおいてサッカーに向き合う姿勢、日々の練習での本気さ真剣さ。
選手同士での基準や熱量が人それぞれだとやはり上手く行くところも行かなくなっていくと思う。
本気でやっている選手が馬鹿みたいに見えるようなチーム状況では本当に強くなれない。
逆にこの現状を一人一人の意識と共に変えていけば、福岡県でも圧倒的な最恐のチームに仕上がっていくと思う。
ダメなところばかりをあげてしまっているが私達にしかない良さや凄さも山のようにある。
それだけ今のチームには一人一人に沢山の可能性があると思うので、何事においてもより一層こだわって隙のないチームを皆と創り上げていきたい。
このチームで仲間と共に闘える大きな大会も残り二つ。
絶対にタイトルを掴み取り、全員で喜びを分かち合いたい。
まずは目の前のインターハイ、
強い若葉を証明するためにも
一戦一戦確実に仕留めにいきましょう。
どんなにきつい事でも、今の若葉なら全員で手を取り合い乗り越えていけると思います。
5月24日、若葉としての初戦。
仲間を信じ、謙虚な姿勢で奮闘しよう。
去年の歓喜をもう一度。
「いまを越えろ。その意志が、未来を変える」
最後まで読んでいただきありがとうございました。
重松怜音(しげまつ れおと)
U12所属:アビスパ福岡u12
U15所属:アビスパ福岡u15
選手情報はこちら