今回の選手日記を担当します、
福大若葉高校サッカー部2年の福永壮真です。
夏を終えて今一番自分に足りないものは何だろうかと考えた時に、特に精神面での強さが必要だと思ったので、今回はメンタルの強さについて書こうと思います。
スポーツをする上でメンタルはプレーにとても影響し、サッカーをする上では攻撃と守備どちらにも精神的な強さが重要になります。
自分は現在、チームを積極的に支えていかないといけないセンターバックというポジションをしていますが、自分が強気でプレーすることによって、味方の選手も思い切ったプレーができたり、より攻撃的なプレーも増えると思います。
若葉高校が目指している全国大会優勝という目標を達成するまでには、たくさんの観客の前でプレーすることになります。応援の声が大きな力になると同時に当然多くのプレッシャーがのしかかると思いますが、そんな場所を目指すからには、プレッシャーに負けずプレーし続ける強い精神力をもって強豪校に勝ち続けないといけません。
先日の滋賀遠征での試合は自分のメンタルの弱さが出てしまっていたゲームでした。先制点を奪われたことによって焦ってしまい、自分でボールを持つ時間が増えてしまったり、確率の低いパスを選択してしまっていました。その結果、チームをさらにピンチにしてしまった場面もありました。
これからは自分のプレーでチームをピンチにしてしまうのではなく、勝利に導けるように、そして県大会や全国大会などの大舞台で普段通りの気持ちでプレーできるように、技術だけでなくメンタルも鍛えていきたいと思います。
その為にも日頃から緊張感のある試合をしっかりイメージしてから試合に臨むようにし、この選手日記を機に、メンタルが強い選手になったと自信を持って言えるようになるまで日々努力します。
福永壮真(ふくなが そうま)
U-12所属:福岡西フットボールアカデミー
U-15所属:サガン鳥栖U-15唐津
選手情報はこちら