今の自分に出来ること」
今回選手日記を担当します。2年の渡邉響です。
自分の今年の目標でもあった選手権メンバーに選ばれなかった。
「夏休み怪我をしていなかったら」「調子が上がれば」など言い訳をしようとすれば沢山あるが、怪我をした自分の責任であり、選ばれなかったのが事実であり、今の自分の立場である。2年生になってから怪我をすることが増えた。怪我をして自らチャンスを潰している。怪我をよくする選手は試合では使えないと思う。今、自分に出来ることは、来年怪我を一度もしないための体づくりをすることだと考える。そのために、食事管理、ストレッチ、筋トレ、体幹トレーニングを徹底し、本気でサッカーに向き合っていきたいと思う。
「勝負の神は細部に宿る」
この言葉は選手権前のミーティングで教えてもらった言葉である。
何気ない小さな事が勝敗を左右するという意味だ。
例えば、学校生活で細かいところまで掃除をしているか、先生によって態度を変えていないか、サッカーではグラウンド整備は細部までやっているか、ランメニューの時に手は抜いていないかなど様々な事がある。
これは選手権メンバーだけが意識すればいいものではない。チーム全体として意識することによってサッカーの神様が微笑んでくれると思うため、チームの一員として意識していく。
次の対戦相手はインターハイで負けた東海大福岡。
チームには背中を押す応援が必要だ。
福大大濠戦のような応援ではチームの背中を押すことは出来ないと思う。
今の自分に出来ることはチームの背中を押すような声援と、応援を大きくなるように鼓舞することである。
ピッチの上でプレーできないのは悔しいが、今の自分に出来ることはある。
来年自分がピッチの上でプレーしている姿をイメージしながら、全力で応援する。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
渡邉響(わたなべ ひびき)
U-12所属:大野城SSS
U-15所属:BuddyFC
選手情報はこちら