本日選手日記を担当させていただいます。
ボイズ海翔です。
若葉高校に入学をしてもう半年以上が経ち、1年が終わろうとしています。
夏の遠征や球蹴男児リーグと様々な経験ができました。
そして私達1年生には球蹴男児の昇格戦が控えてます。その大事な時期に私は右腰椎の疲労骨折をして長期離脱となりました。
せっかくの昇格戦であり今まで納得いくアピールが出来てなかった分昇格戦に全てをぶつけてアピールするつもりでした。大事な時期なのに怪我をして情けない気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。
また先日、高校サッカー初めての”選手権”が終わりました。
スタンドでただ応援するだけで悔しい気持ちとこの舞台に立って1番を奪い取りたいという高揚感が湧き上がってきました。
それを達成するために今僕ができることは自分の怪我をいち早く治してチームに帰ってきた時にいい影響を与えることです。怪我の期間に意識の改善、チームの雰囲気作りの徹底を心がけていきます。
今僕はチームに必要な選手かと言われると正直必要と言われるような選手ではないです。
上手い訳でも賢い訳でもないです。
今のこの怪我の期間サッカーはできなくて上手くなることはできないけどこの期間でサッカーを学ぶ事で賢くなることはできます。そしてタケスポのリハビリでより強くなることができます。
復帰した後にどんな選手になりたいか考えた時に誰よりも土臭く走れて点が取れる恐い選手になりたいです。
前線からの守備でたくさん走り回り、何度もボールを受けることにtryしてどんな体制でもシュートで終われる、相手に恐いと思われる選手となりたいです。
自分は体力がないため球蹴男児ではいつも後半や途中出場で何度もチャンスを貰いましたが期待に応えれたことがないです。
今怪我の期間に”自分のなりたい自分”をもっと明確にしてそのためには何が必要か、何をすればいいかを考えていつ試合にでても「こいつならやってくれる」と思われる選手になってみせます。
下手な文ではありますが最後まで読んでいただきありがとうございました。

ボイズ海翔 (ぼいずかいと)
U12所属:春日イーグルスフットボールクラブ
U15所属:春日イーグルスフットボールクラブ
選手情報はこちら