こんにちは
今回選手日記を担当します。
2年渡邉響です。
「響はやっぱり頭が弱い」
と練習中監督から言われた言葉は今でも心に残っている。
サッカーでいう「頭が弱い」とは状況判断や戦術理解の能力が低いということ。
受け止めたくなかったが、事実であり、自分の弱さだと思う。
実際やっているサッカーノートを書くことを継続したり、1日1日の練習に目標を立てプレーしたりするなどの工夫をして周りとの差を埋めていきたい。
【目標】
今年立てた目標は大きく3つ
1.県リーグ2部開幕戦スタメン出場
2.インターハイでベンチ入り
3.選手権でベンチ入りして試合に少しでも関わる
まず1から振り返る
1の「県リーグ2部開幕戦スタメン出場」という目標は達成出来た。
しかし、臀部を怪我してしまい思ったようにプレーができず途中交代という悔いが残る試合になってしまった。
2の「インターハイでベンチ入り」という目標は達成出来なかった。
戦術理解不足や技術不足など様々原因があると思う。
現在今自分はセカンドチームでプレーしている。本音を言うとトップチームから落とされるのはメンタル的にもキツいし、自分の弱さに腹が立つ。
普段落ち込むことは無いがメンタルなどを含め自分に足りないことの結果だと思う。
余談ではあるが2週間前に人生初じめて坊主にした。1回全てをリセットし、夏への気合い入れのため。
「落ちる所まで落ちたらあとは這い上がるだけ。失うものは何もない」というメンタルをもって這い上がっていく。
一番のターニングポイントは「今年の夏」だと思う。
40℃近くなっていく夏で、様々な遠征を通して自分の武器である「運動量」を活かし、その中で質にこだわって、去年から言われ続けている「夏に急激に伸びる選手」になる。
「この選手使ってみたい」と思わせるような選手になる。
そして、3の「選手権でベンチ入りして試合に少しでも関わる」という目標を意地でも達成させる。
這い上がっていく。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
渡邉響(わたなべ ひびき)
U-12所属:大野城SSS
U-15所属:BuddyFC
選手情報はこちら