選手日記を担当させていただきます。2年森山瑛太です。
今回はこの夏を通して自分が感じたことを書いていこうと思う。
まずよくなっていることはハードワークをできるようになったことだ。
この夏遠征は、チームのために戦うこと、チームのために自分が犠牲になることを目標に取り組んだ。その結果チームに貢献することはできたと思う。
しかし、ハードワークだけではFWとしての価値は見い出せない。
今の自分はチームにとってただの都合の良い選手になっている。
「決定力」
この夏遠征で露呈した課題だ。
どれだけ走っても、どれだけ守備をしても、点を決めれなければFWとしての役目を果たせない。
決定力を上げるために、今の自分に必要なことは、detailである。
ゴール前での、少しのトラップミス、少しのポジションのずれなどを今回の夏遠征では感じた。
これらが、今の自分の決定力の低さの原因だと感じている。
この細部にこだわることが、自分の決定力向上に繋がり、最終的にはチームの勝利に繋がると思う。
後約2ヶ月で選手権が始まる。
選手権は小さなミスが勝敗を左右する。
だからこそ、この2ヶ月は細部までこだわり決定力の向上に向けて精進する。
そして、ハードワーク、チームのために守備をすることを継続しながら、自分の得点でもチームの勝利に貢献できるようになりたい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
森山瑛太(もりやま えいた)
U-12所属:穴生J.F.C
U-15所属:ギラヴァンツ北九州U15
選手情報はこちら